2020.09.25 15:54天高く(小田急)新松田を過ぎ、酒匂川の鉄橋を渡ると開成町。箱根や丹沢の山々に囲まれた田園地帯が広がります。今年はコロナ禍でしたが、ここで春は菜の花、初夏には紫陽花、そして先週末は秋空のもとで彼岸花を、富士や大山と、赤・白・青のロマンスカーと。主役は鉄道ではなく、広々とした開成町の田園、今年も無事に収穫の時期を迎えました。(2020/9/22)
2020.09.20 21:50夏から秋へ 白老鉄日記vol.39風立ちぬ 今は秋 今日から私は 心の旅人♪ 大館能代空港行きのANA便の機内で聴いた懐かしい大瀧サウンドに、メロディで感じる秋。しかし、9月の白老は、しとしと雨、鉛色の空と海と、ちょっぴり蒸し暑く、イメージと離れた秋。それでも、ウポポイのオープン、茹トウモロコシ、達磨の辛みそラーメン、満開の蓮と睡蓮と、2020北海道ならではの秋。暑かった夏が終わり、次の季節を刻める喜びをかみしめて。(2020/9/4‐7)
2020.09.16 13:58憧れの五能線 さよならキハ402002年初夏、行合崎ニッコウキスゲの感動から18年。以来、何度訪ねても憧れの五能線。その名の通り五所川原から能代まで150キロも続く鉄路なので、まだ深浦界隈しか知りません。なのに80年代の象徴キハ40が終焉の時を迎えています。終わりが近づくとやり残したことに気づく、趣味の世界でも日常でも。(2020/9/2-4)