2020.02.19 14:32雪煙紀行③(石北・根室本線)一昨年「北の国から」を全編通しで観ました。それまでは一話完結のスペシャルを細切れで観た程度でしたが、やはり通しで観て初めて理解が深まる黒板一家を巡る家族の歴史と富良野の自然の素晴らしさ。今回の旅のフィナーレは、「北の国から」ゆかりの富良野の町と根室本線。冬が特に美しいと思います。さだまさしのあの曲のBGMがバックに流れていると想像しながら、ご覧に頂ければ幸いです。2020/2/7~11
2020.02.18 15:07雪煙紀行②(宗谷・石北本線)旅が終わって一週間。まだ辛うじて仕事現役の私は、忙しく課題多き日常に埋もれています。そんな中、ふと思い出す会心の旅のシーン。また野生動物たちに会いたいな、地響きする貨物を撮りたいな、美味しいラーメンを食べたいな。もう次の旅が始まっているのかもしれませんね。旅の中盤は、宗谷本線から石北本線へ。(2020/2/7~11)
2020.02.17 11:55雪煙紀行①(宗谷本線)待ちに待った冬の鉄旅。空港のトイレでスーツから防寒具に着替え、金曜最終便で旭川へ出発です。名寄、豊富、遠軽、富良野、、、今回の旅の宿泊地ですが、雪深い鉄道、動物、風景への期待が高まります。年に2度、鉄道写真を通じて長年おつき合いの三人旅がスタートしました。2020/2/7~11
2020.02.04 14:30昭和な令和(荒川線散歩)吐く息白く、足元はザクザク霜柱の冬は何処へ。暖かく雨が多く、まったく季節感のない冬です。撮るモノないなぁと都内ぶらぶら。ありましたよ、昭和が。荒川線沿線は、少しだけ時がゆっくり流れているみたいです。(2020/1/25、2/2)