2020.10.19 14:30花の世田谷線 with Love世田谷線は私の最多訪問鉄道の一つです。その魅力は、①通勤定期圏内にある(経済的理由)、②沿線にけっこう花が多い、③路線が短い(ポイントを掴みやすい)、④祭りもある、⑤スーパーおおぜきがある(帰りの買い物)、⑥猫が可愛い。⑦歯医者(笹塚)の後のご褒美など多々あります。(2005~2020)
2020.10.12 13:35小さい秋みつけた(秋の鉄散歩)進む秋。日が短くなりました。長袖が普通になりました。アイスよりホットになりました。お祭りのない秋だけど、街や里山を歩けば、小さい秋、美味しい秋、楽しい秋、みつけた♪(小湊鉄道2020/9/21、江ノ電10/3、都電荒川線10/11)
2020.10.08 14:26紅に染まる里山(いすみ鉄道)まだ早い、もう遅いではなく、ちょうど良い紅い秋。間に合いました。今年は(私は)彼岸花の当たり年です。天高く小田急開成で、しっとりと上総いすみで、燃える秋。でも花期が短く儚い秋。また来年、光あふれる良い時期に、ここに戻ってきます。(2020/10/3)
2020.10.06 12:43キハの国から2020(秋の函館)初めての秋の函館は、初めての北海道新幹線で。豪華な新築ホテルでの二泊三日、初日曇り、2日目曇り、最終日は鉄日和、やっと晴れてくれました。あの国民的ご当地ソングを口ずさみながら、江差線当時とは様変わり、色とりどりのキハあり、赤いEH800あり、たまに四季島ありと、すっかりエキサイティングになった道南いさりび鉄道で、津軽海峡ぉ秋景色ぃ♬(2020/9/26-28)