2021.10.27 13:14毎日がSpecial 白老鉄日記 vol.48(室蘭本線)毎日が、短編小説のように波乱万丈で、期待高まるエンディングがあります。とくにスターtrainが居ないので、野暮なトップライトは避けてマジックアワーに集中できます。そして、毎日異なる、美しさと儚さがあります。この地を選んだことに幸せを感じながら、深まる秋の噴火湾、12枚のお散歩スナップ(短編)です。(2021/10)
2021.10.20 03:46紅葉の山線 白老鉄日記 vol.47(函館本線)先月に続いて山線です。白老に定住し、近くにある鉄路なので、四季をしっかり記録していこうと思っています。今回は紅葉目当て。羊蹄山が見えてこそなので、見えそうな日を選んで出かけました。(2021/10/13)
2021.10.18 03:19「逢いたい」に会えた旅(根室本線)北海道はどの季節も素晴らしい。春はもう一度の味わい、華やかで儚い夏、厳しくも温かい冬、そして先取りの秋は次の季節に逢えます。今回の秋の北海道は、次の季節だけでなく、久しぶりの同好の皆様やお会いしたかった人、撮りたかった列車、エゾリス、秋の夕暮れなど、「逢いたい」に会えた旅でした。(2021/10/8-10)
2021.10.16 23:09秋のトリコロール(小田急&箱根)ご無沙汰でした。1か月ぶりの更新となります。したがって写真たちも1ヶ月前のものです。その間季節は進み、私は北に移動しましたので、今は紅葉見頃の晩秋風情です。1か月前の関東は、彼岸花の季節、残暑を感じる暑い日でしたが、天高く、青空、黄金の稲穂、畦に咲く赤、そして色とりどりのロマンスカーと見事な秋のトリコロール。素晴らしい節目の訪問となりました。(2021/9/19)