2022.10.30 22:06フェリーで秋のわたらせへ10月は長期不在が多く、久しぶりの記事になります。その一つが8日間の本州遠征でした。コロナ禍もようやく出口が見え、3年ぶりに群馬でお仕事。せっかくなので苫小牧からフェリーに乗り、室蘭ナンバーで東北、上信越を走ってきました。(2022/10/12-19)
2022.10.09 23:45初冠雪?(室蘭本線&エゾリスの森)「羊蹄山が初冠雪」とのニュースが届いたので、さっそく私の羊蹄山ビューポイントへ。朝の7時頃です。ちょうど笠雲が山頂を覆い、冠雪した部分が見えません。(2022/10/9)
2022.10.06 09:11静かな秋(根室本線)静けさに秋を感じました。午後の日差しを浴びて輝く紅葉と鏡のような湖面。撮ることを忘れてしまうような、心に染みる情景でした。いつの間にか長袖が必須の季節になりました。四季が刻々と移ろうなか、幸いにも線路は続いています。(2022/9/27-29)
2022.10.03 22:01秋の夕暮れは寂しい(室蘭本線)夕暮れ時はさびしそう、とても一人じゃ居られない♪ なんて歌が昔流行りましたが、生活者目線での9月の北海道はまさにそんな印象。華やかな夏、花の季節が終わり、白い冬にまっしぐらの狭間の季節へ突入するのが9月。日に日に日没が早くなる切なさを絵にすれば、透明感のある美しい夕暮れ色になります。(9/7,10,15,21,24,25)
2022.10.02 03:48さよなら青い北斗 追いかけた最後の季節9月30日、青い北斗、キハ281系が定期運用を終了しました。室蘭本線沿線住民でもあることから、引退が発表された7月14日から9月25日まで、最後の季節を追いかけました。