近年、夏と言えば酷暑とゲリラ豪雨。爽やかな朝や夕涼みなど今は昔です。それでもファインダー越しの景色は、キバナコスモスに積乱雲、いつもの夏模様が見えてホッとしました。(2020/8/10,22)
山の日は、日章旗を掲げて走ります。300㎜にテレコン付けて、重い、暑い。
晩秋には、色づく蔦を撮るところ。真夏はジャングルのようです。
場所を変えて、世田谷線。暑すぎます。下高井戸でちょい撮りするだけ。
LEDの方向幕がしっかり写るように。SS1/125以下にする必要があります。
半月後の週末土曜日。炎暑ですが、夏を探しに荒川線沿線へ。
大塚駅前から乗って、次の巣鴨新田で下車し、庚申塚まで歩きました。早くも一休み。
経験上、花がありそうな西ヶ原四丁目へ。ありました。
キバナコスモス。晩夏の代表選手ですね。
続いて、宮の前。八幡様の銀杏、夏色です。
東京2020.楽しみは来年に。コロナ治まれ!
清涼感。もうひと粘りしようと、三ノ輪橋へ。
商店街をブラブラし、お昼は喫茶店でナポリタン。タバスコかけて、懐かしい味。
元気回復し、もうひと粘り。久しぶりのスカイツリーバック
私より年配のおばあさんに、「お気をつけて」と声を掛けられながら。夏雲が素晴らしい!
夕方から所によっては大雨の予報ですが、都内は夏らしい1日でした。
山手線も、いつの間にか、オール新型車に。8月は「ひまわり」LED
全員マスクを付ける異常な事態が、続いています。ウィズコロナ。めげない、かからない、うつさない。試練を乗り越えていきましょう。
0コメント