2022.07.23 08:14真夏の紫陽花(札幌編)今月の北海道は、晴れの記憶がないくらい、曇りと雨の日々です。葉が枯れ茶色になった木々が目立ち、真夏のイメージとは程遠く、羊蹄山も北舟岡もすっかりご無沙汰になっています。そんな中、所用で札幌に行く機会を得て、市電撮り。街は紫陽花色でした。(2022/7/12-14)
2022.07.21 14:09旧友たちとの夏(東京回遊2022夏)今年の夏も、箱根のモハ、江ノ電の300形に会えました。今も現役の彼らは、車歴は長く、私の生きてきた時代と重なっており、言わば「同期」みたいな存在。北海道で引退生活の私は頻繁に会うのは難しいですが、1年に1回は会いたいですね。来年の夏も現役でいてください。私もそれまで元気に過ごし、大汗かいて会いに行きますから。(2022/7/2,5)
2022.07.19 10:22里帰り気分で(東京回遊2022夏)東京へ行く機会があれば、寄りたい場所があります。下高井戸は、若い時分に住んだ町。その頃と変わらぬ佇まいを残す駅前市場があります。世田谷線は、現役時代通勤定期券の区間だったので、訪問頻度は最多でした。荒川線は写真集を作るほど通った鉄路。週末の癒しの場所でした。梅雨明け猛暑の時期、熱い東京に再会してきました。(2022/6/29-7/7)
2022.07.15 22:28青田の海を行く(東京回遊 2022夏)梅雨明け猛暑が続いていた関東地方でしたが、この日は薄曇りで涼しかったので、急遽思い立って小湊鉄道へ。「乗って降りて撮ってまた乗って」のリズムが心地良い午後でした。巡ったのは月崎、上総鶴舞、馬立のお馴染みの場所でしたが、キハ40系の投入により、新鮮な景色でした。2022/7/4 (6月29日から7月7日まで、所用で東京滞在。フリーな時間がけっこうあったので、懐かしい鉄道巡りをしてきました。)