冬の道南旅(函館本線、函館市電)

年が明け後2泊3日で函館へ。雪が少なく写真的にはイマイチ乗れませんでしたが、体調良く、常宿の広々した部屋で寛げたグルメ旅でした。(2025/1/8-10)

朝早く家を出て、下道を走り函館を目指す旅。八雲のきりんでお昼を食べ、仁山駅で午後の交換を撮影。片方がキハ40にホッとしました。けっこう雪深く、良い雰囲気の交換シーンでした。

午後3時に、常宿グローバルビューにチェックイン。夜は大門の福寿司。夜中にちょっとだけ降雪。十字街で朝練。停留場が函館駅方面に移動したので、十字街の定番風景は望遠構図となりました。車の往来があるので、被るシーンは多くなるかも。

新しい十字街停留場です。以前のものが良いけれど、函館市の市電への投資に拍手。市電は重要な資源。長く運行を続けてください。

いつもの坂道でも撮りました。

今回は、レトロ車両の出番が無いのも物足りなかったですが、旅の最後に会えました。バックの山は函館山です。

帰りは雪模様。お昼に食べた森の美味鮮(中華)が美味しかったです。八雲を過ぎると急に青空が見えてきて、国縫まで来ると羊蹄山が見えてきました。こんなところで今年初の羊蹄山です。タイミングよく普通列車(残念ながら150)がやってきました。

トイレ休憩に北舟岡駅。ちょうど16時台の普通列車が到着するタイミングでした。久しぶりにツートンさんに会えました。今回の旅は、行きと帰りに良い写真が撮れました。

ワンコイン(500円)のイカ刺し丼です。イカが値上がりする中、なんと10年前と同じ値段でした。今回の旅で最も感動した「食」でした。

白老鉄日記vol.224「冬の道南旅」でした。

四季の旅写真Gallery Annex

北海道、関東中心の、鉄道風景写真ギャラリー(新館)です。

0コメント

  • 1000 / 1000